宝登山
山名・山域 : 宝登山 ・秩父
山行目的 : ロウ梅を観に
山行期間 : 2017年1月29日
参 加 者 : 3名
○ルート、コースタイム
野上駅10時17分着・10時30分発~登山口鳥居から神まわり~349mピーク~11時天狗分岐・長瀞アルプス~11寺20分氷池分岐池~11時30分野上峠~小鳥峠(林道)~12時30分宝登山山頂・ロウ梅園13時20分発~14時10分宝登山神社~岩畳~15時長瀞駅 徒歩約3時間
・曇りがちの朝から頂上に着く頃には青空が眩しく、ロウ梅の黄花とのコントラストが栄えて美しい日和となりました。
・登山口鳥居より山道に入る前に、渋い末広稲荷神社・北澤天満宮で登山安全を祈願する。戻って、鳥居すぐの長瀞アルプスと神まわりコースの道標、今回は神まわりコースを行くことにする。ヘアピンカーブの急登を登る。途中々々に九つの、神社、摩利支天、不動明王、神霊、大神が祀られていて昔の人々の深い信仰心が偲ばれる。
長瀞アルプスは、なだらかな起伏と時々の展望で歩きやすいが、山頂直下の長い階段には閉口する。
頂上は人々々、さすが観光地。ロウ梅は5分咲き、それでも華やいでいて芳しい香りが立ち込めている。
宝登山神社でお礼参り、黄金だんごを頬張りながら休憩し、岩畳の散策、長瀞をあとにする。
※ 行きは寄居経由、帰りはお花畑・飯能経由の楽しい電車の旅でもありました。